High performance

HOUSE QUALITY

つかした建築の家 断熱施工の写真

高気密高断熱の家づくり
それってどんな家なんだろう?

Housing performance changes lives.

家づくりをこれから始める人へ。新築注文住宅を建てる際に何に一番こだわりますか?「大きさ」「立地」「デザイン」「価格」「ブランド」でしょうか。様々な考え方があっていいと思います。しかし、長浜・米原・彦根など湖北地域で建てる際には、抑えておくといいポイントがあります。

それが「高気密高断熱の家づくり」です。
高気密高断熱の家づくりって、雑誌やWEBでよく見るけれど、実際にその家を建てて何がいいんだろう?と思ったことは、一度はあるのではないでしょうか?私たちつかした建築が家づくりの中でこだわって欲しいと考えているのは、「住み心地」と「住宅の耐久性」です。家づくりは暮らしづくりであり、資産づくりでもあります。より快適に暮らす、より経済的に暮らすといった家の本質をつくるのが住宅の性能なのです。

#01

正しい知識をつけて建てよう
家の暑さと寒さの原因とは

つかした建築の家 「熱の流入」の割合(夏の冷房時)イラスト
つかした建築の家 つかした建築の家 「熱の流出」の割合(冬の冷房時)イラストイラスト

そもそも、家の中の暑さや寒さはどこから来るのでしょうか?それは家のいろんな場所から忍び寄ってきているのです。

【夏の場合】
夏の場合は、部屋の中の冷房を逃さないことも大切ですが、そもそも熱が外から伝わらないようにしなければいけません。その熱の多くは、窓から室内に移動をしているのです。

【冬の場合】
冬の場合は、兎にも角にも部屋の中の暖気が外に逃げないように断熱性能も当然のことながら、住宅に隙間がないことを表す気密性能もとても大切になります。冬も夏同様に窓などから熱が逃げてしまっています。

#02

温度と健康
実は関係している!?

室温と健康の関係性

「ヒートショック」という言葉をご存知でしょうか?暖かい場所から寒い場所に移った時の温度差により身体へ与える悪影響(脳梗塞、心筋梗塞、脳梗塞など)のことです。このヒートショックでの年間死者数は交通事故死者数よりも多いということはあまり知られていません。図にあるように、温度と人の健康とには関係性があり、暖かい家に住むと健康寿命を延ばすことができることは医学的に証明させれています。
また、温度や湿度の関係により発生する「結露」により、カビやダニの発生が呼吸器へ悪影響を与えたりもします。

結露が及ぼす影響

最低室温を高めることが健康改善のポイントに イラスト 結露が及ぼす影響 イラスト
結露が及ぼす影響 イラスト
↓

これからの家づくりには
断熱と気密が必要

断熱とは?

断熱材を壁や天井や床などに入れることで、家の外と中のそれぞれの熱が伝わりにくくするもののことです。その種類は数多くあり、施工の仕方や経験によっても性能の発揮には差が如実に出る設計・施工の難しいものです。

気密とは?

家の中にある隙間を可能な限り少なくして、家の中と外の空気が出入りすることがないように密閉することです。そうすることで、無駄な暖房や冷房を使わずに省エネな暮らしが可能となります。

#03

高気密高断熱住宅の
見分け方とメリットについて

長浜城の写真

湖北地域に必要な住宅性能

断熱性や気密性は、数値で表すことができるので、それぞれの会社がどういった考えで家づくりをしているのかを比較することができます。 では、そもそも長浜市に必要な断熱性能や気密性能はどれぐらいでしょうか?
長浜市は、国が定める次世代省エネルギー基準で見ると5地域というエリアで、必要な数値は、断熱性能を表すUA値が0.87W/㎡Kで、気密性はというと、実は今の法律では取り決めがありません。とはいえ、高性能住宅は気密性抜きに語ることはできません。ZEH住宅など様々な取り組みの中で目安値はC値が1.0㎠/㎡と言われています。

つかした建築の断熱性能

断熱性能は、UA値という数値で表します。この数値が低ければ低いほど断熱性が高いことになります。これは断熱材の違いや、気密性能が高ければその効果を維持できること、窓などの開口部の建材の性能など様々なものに起因しますが、私たちの家づくりは長浜市の冬でも暖かく暮らすことができるほどの性能を標準仕様としています。

つかした建築の断熱性能 イラスト
UA値 イラスト

つかした建築の気密性能

気密性は、住宅全体にどれぐらいの隙間があるかを表した数値で、C値という表記をします。高気密にすることで、断熱性能を維持できたり、壁体内の結露防止になったり、隙間風をなくして、快適に暮らし・家を長持ちさせることができるようになります。つかした建築では、この地域ではトップクラスに入る数値を標準仕様としています。

つかした建築の気密性能 イラスト
C値 イラスト

高断熱高気密住宅のメリット

長浜の冬でも部屋が暖かい

長浜市の冬は平均最低気温が0度近い地域です。高気密高断熱住宅であれば朝布団から出るのが苦しくなく、気持ちよく暮らせます。

温度差が少ないので健康的

家全体の断熱と気密が取れているので、部屋ごとの気温差が少なく、ヒートショックなどの危険も軽減することができます。

省エネで経済的に助かる

夏涼しく冬暖かい暮らしを提供しているので、光熱費を抑えることができ、ローン返済も無理のないものになります。

遮音性能が高く静かな暮らし

高気密高断熱のメリットは音にもあります。騒音は知らず知らず心労になるもの。静かな空間で穏やかに暮らすことができます。

#04

高気密高断熱住宅の
デメリットとその対策について

つかした建築 暮らしの風景

ネットで見た高気密高断熱の本当

家の住み心地に大きな影響を与えるのは「夏の暑さ」「冬の寒さ」です。それを解消するのが高気密高断熱住宅の最大のメリットなのですが、ネットを見てみるといろんな意見があります。「アレルギー」や「空気の乾燥」「壁体内結露で家が劣化する」「中気密が一番合う」などデメリットとそれを考慮した意見も多数あります。確かにデメリットはありますが、実際には正しい断熱気密の知識をつけていれば問題にはなりません。

つかした建築は高気密高断熱住宅のメリットだけではなく、デメリットも考慮した材料の選定から施工を行っています。また、それらを設計に反映させて、住宅のデザインそのものもデザイン性を高くしつつ、効率的な効果が得られる提案をいたします。

高断熱高気密住宅のデメリット

夏場に熱くなりやすい

高気密高断熱住宅は、冬を考えた家づくりのため、夏の暑さや結露が課題でした。設計上で解決できる点と、素材選定で解決ができます。

湿気の変動

換気をしっかりしないと湿気がこもりやすくなったり、冬場の空気の乾燥がひどくなることも。この問題はしっかりとした換気と断熱構造により解決できます。

新建材は化学物質が心配

気密の高い室内では、アレルギーの原因になる化学物質が心配なもの。単純に化学物質のないor少ないものを採用すればそれは解決することができます。

壁体内結露

内外の温度差と湿気で起きるのが結露です。それが家の壁の中で起きると、構造材が劣化します。それを防ぐには、様々な知識と高い施工力が必要になります。

#05

高気密高断熱住宅の
デメリットをなくす素材選び

Q.高気密高断熱住宅のデメリットが不安です。どうすればいいですか?
家のイラスト

4つのデメリットを打ち消す素材

つかした建築では、高気密高断熱のデメリットである夏の熱のこもりやすさや冬の室内の乾燥、家の劣化につながる壁体内結露を考慮した断熱材である「木質繊維断熱材」を採用しています。また、化学物質が一因となるシックハウスの対策として、全棟で仕上げ材はそういった心配のない自然素材を標準採用しています。

A.自然素材の断熱と仕上げ材 木と漆喰の家は住宅先進国でも一番注目される家

木質繊維断熱材は、断熱性能はもとより、高い熱の位相(熱が室内まで浸透するのに時間がかかる)・防音・耐火・調湿性(結露を防ぐ)など、天然木だからこその特性で、高気密高断熱の家のデメリットをなくすだけでなく、生産にかかるエネルギーはとても小さく、製造過程で廃棄物も出にくい、人と環境に優しいエコな断熱材なのです。

つかした建築では、自然素材の仕上げを標準仕様としています。外壁には漆喰や無垢の木の板張りを、内装の壁や天井には漆喰や紙でできたクロス、床には天然の無垢床と赤ちゃんが舐めても安全な自然塗料を採用しています。気密性が高くても、それぞれの素材は調湿したり、アレルギー物質や化学物質を放出しないので安心できます。

Our house

OTHER CONTENTS